家具家電や、たくさんの本…
大物のガラクタ整理は
去年中にほとんどやっつけたんだけども、
時間や労力をかなり使いそうでつい先延ばしにした、
去年からの宿題が3つ。
●アナログで描いてたころの漫画原稿
(クローゼット上段にぎっちり)
●オークション出品予定の小物たち
●10年点検ランプが点滅してるシャワートイレ
原稿は、スキャンして
クラウドストレージにデータ保存したら
紙のほうは処分する予定で、
念のため
コミックス化してない作品だけは
紙原稿も保存しておこうかな、
と思ってるんだけども、
もしも紙原稿を処分したあと、
データに抜けが見つかったり、
クラウドサーバー側のトラブルで、
保存したデータが吹っ飛んだりしたら
どうしよう…!
という不安が湧いてきてしまうので、
気持ち的にもなかなか気合いがいる作業。
いざってときは編集部に問い合わせれば、
どこかしらにデータが残ってるだろうし、
なんとはなるとは分かりつつ。
配信用に取ってある版元のデータと、
自分の手元にあるオリジナルのデータと、
やっぱり心持ちが違うものなあ…
なんて考えたり。
とりあえずは、今後使われる機会のない、
昔の広告漫画原稿から始めてみることに。
―――――
新品だから捨てるには勿体ないけれど、
宅配買取りでは取り扱ってなさそうな小物たちは、
オークションに出品しようかな 、と
とりあえずカゴにまとめてあるんだけども、
以前ヤフオクで出品経験があるとはいえ
7、8年前のことなので、
やり方もいろいろ変わってるんだろうなあ、
と思うと結構腰が重かったり。
個人情報をやり取りするので、
粗相の無いようにあれこれ気を遣うものなあ…とか。
―――――
10年点検ランプは、
メーカーの方しか消せないようで、
サイトを確認すると、
「標準的な使用条件の下、
安全に使用できる期間を終了する時期に
合わせています」
との表記が。
ということは、
「点検に来てもらう」
イコール
「新しいシャワートイレに買い替え」
ってことでは…。
引っ越してきたときからの備え付けだし、
故障ではないので、
点検にしろ、買い替えにしろ、
おそらく
大家さんにお願いしても良い(すべき?)案件。
…とはいえ…
大家さんとのやり取り含め、
業者さんが来てあれこれ、もろもろ…
め…めんどうくさい…!;
―――――
ただ、
ずーっと放置してたら
ずーっと気になりつづける
のも分かってるので、
今年上半期中にはやっつけるぞお…