昔から掃除が嫌いでサボりまくっていた私。
掃除をするのは、人が来るときか、無性にやる気になったときだけでした。
「めんどくさがりだからしょうがないよな~」と思っていたのですが、断捨離をして家の物がグンと減った途端に、自然と掃除をするようになってきました。
「仕方ないから掃除」が「よし掃除しよう」に変化
いままでの「仕方ないから掃除するか…」という消極的な気持ちが、「よし掃除しよう!」という積極的な気持ちへと変化しました。
実は「そんなに掃除嫌いじゃない」可能性が出てきた
ずっと、「掃除自体が嫌いで面倒くさい」と思ってきたのですが、最近では、掃除に対する億劫な気持ちがなくなってきています。
掃除する物が多すぎて嫌になっていただけだった
掃除に抵抗がなくなってきた今、振り返ってみると、「掃除自体が面倒」というよりは、「物が多すぎて手をつけるのもしんどい」だけだったようです。
いままで、なんの問題もない「普通の所有量」だと思っていたのですが、自分にとっては管理しきれないほどキャパ超えしてたんだなあ、と感じています。
なのに、物を減らす発想がないまま、便利お掃除アイテムを買ってみたりして、さらに物を増やしていた私。
そりゃあガラクタも溢れるし、掃除も嫌になるよな、と思います。
まとめ
とはいえ「掃除大好き人間」に生まれ変わったわけではないので、水回りの掃除は相変わらず嫌いだし、寒い日は重い腰が上がらないので、サボりサボりお掃除しています。