みにまるなひげ

引っ越しの多いミニマリスト漫画家「ひげ羽扇」のブログ。

【ガラクタ整理】気に入ってないもらい物の断捨離。勇気を出して手放すだけの価値は大いにあります。

f:id:higeusen:20191121175605j:plain

「気に入ってないもの」
「ずっと使ってないもの」
「ネガティブな気持ちになるもの」

は”ガラクタ”だとカレン本で読み、  

www.higeusen.com

「ああ…。あれもこれもガラクタだなあ…」とすぐに気づいたものの、処分するまでに勇気が必要だったのが、旅行のお土産や誕生日プレゼントといった、(消えもの以外の)「もらい物」でした。

捨てたことを知られたらどうしよう、と不安だった。 

物選びには、どうしても自分の好みやこだわりがあるものです。

でも、こちらから具体的な希望を出さない限り、好みど真ん中なものをプレゼントされる確率はとても低いわけで。

それが知人からのものならば、「まあ大丈夫かな」と処分しやすいけれど、友人からのプレゼントとなると、一気にハードルが上がります。

もしその友人が家に遊びに来て「あのプレゼント使ってくれてる?」と聞いてきたらどうしよう。とか、「今度一緒に出掛けるとき、あれ付けてきてよ」なんて言われたら大変だから…と心配で、結局いままで処分できずに保管しつづけてきました。

自分が贈ったプレゼントは捨てられても気にしないのに。

逆に自分が人にプレゼントする場合はどうなのかというと、

「あげた時点で相手の物だから、即捨てられようと売りに出されようと全然かまわない」

と思っていたりします。

そんな考え方なので、逆にこちらも好きに処分していいんじゃないか、と何度も考えたのですが。

私は元々「プレゼントを交換し合う」という習慣自体に興味がない、かなりドライなタイプなので、

「自分がマイナーなだけで、普通はみんなプレゼント好きなんだろうしなあ…。だから安易に処分したら傷つくだろうし怒るよなあ…」と、やっぱり保管しておくことに。

これで切れるような関係なら、その縁こそ断捨離しようと覚悟。

でも、今は「人生を一新する!」と決めて断捨離に取り組んでいるので、「これをきっかけに相手との関係が切れたとしたら、それまでの縁だったんだ…!」と、迷いと罪悪感を断ち切って、今回ばっさり処分。

そのときの解放感は本当にプライスレスでした。

それくらい、それらの物を「手放したい」と強く思い続けてたんだな、とあらためて実感。

まとめ:勇気を出して手放すだけの価値はかなりあります。

手放すまでが手ごわいガラクタほど、ついに手放したときの解放感や脱力感も大きいものです。そしてそれくらい、勇気を出して手放すだけの価値がかなりあります。

今後は「プレゼントはいらない」と伝えるようにして、それを渋られた場合は食べ物や消耗品をリクエストしようと思います。

こちらが贈る場合も、具体的な希望がない場合は食べ物や消耗品のみで。

「他の人にとって、友人に消えものしか贈らないのは野暮なのかもなあ…」と気を回して、ずっと残るものを添えてたこともありましたが、もうブレない。

理想はプレゼント交換自体をしない関係です。気楽な付き合いが一番。

関連記事はこちら。

www.higeusen.com

www.higeusen.com

www.higeusen.com

www.higeusen.com

www.higeusen.com