ここ数年、月日の流れがかなり速いと感じていました。
「この間お正月を過ごしたと思ったら、もう年末か」なんて、社会人になれば、みんなそんなものだろうと思っていたのですが。
時間の流れがゆっくりに感じられてきた。
断捨離が進んだ最近は、
「かなり前の出来事だと思ってたけど、数日前のことだったんだなあ」と驚くことが増えました。
体感時間が、ゆっくりになっています。
ポイントは「自分の時間を大事にする」こと。
物理的&精神的なガラクタに囲まれて、ごちゃごちゃと気が散っていた環境が、すっきりクリアな環境になってきたことで、
「周りに振り回されて、自分のための時間を犠牲にしている」状況から、
「周りに振り回されないよう、自分のための時間を大事にする」ようになってきています。
その結果、自然と”濃い時間”を過ごすことになり、時間がゆっくりに感じられているようです。