パソコンを無駄に買い足してしまっていたころの話。
つい増やしてしまったのはパソコンだけではなくて、
キーボードにマウスにUSBハブにフラッシュメモリ…
パソコン周りのアイテムもあれこれ増やしておりました。
「キーは薄くて平べったいほうが好きだなあ」とか
「やっぱりテンキーつきが便利だよなあ」とか
「気分転換にマウスを新調してみよう」とか
そうこうしてるうちに机の上はぐっちゃぐちゃに。
愛とこだわりを持って買ってたかと訊かれればそうでもなく、そんなにPCを使いまくってたのかと訊かれれば、やっぱりそうでもなく。
というわけで、PCと一緒にこれらもまとめて処分しました。
今ではノートパソコンとワイヤレスマウスと外付けハードディスクという、シンプルな3点のみになりました。
「ほんとは色んなガジェットを増やしたいんだけど…」
といった我慢をしているわけでもなく、自然とこの状態におさまったので、
あのころの増やし癖はおそらく、仕事による「ストレス買い」と、PCを持つようになって間もないことからの「好奇心買い」だったんだろうな、と思います。