みにまるなひげ

引っ越しの多いミニマリスト漫画家「ひげ羽扇」のブログ。

【読書】諸葛亮が尊敬した「楽毅」と「管仲」、褒めていた「重耳」を宮城谷昌光さんの小説で読む。

f:id:higeusen:20190930113950j:plain

三国志が好きな私。登場人物の中でも、蜀の劉備を支えた軍師・諸葛亮(諸葛孔明)が大好きです。

そんな諸葛亮が憧れていたという人物のひとり、「楽毅(がっき)」。

中国戦国時代の武将だった楽毅が、どんな人物だったのか知りたくて、小説で読んでみました。

選んだのは宮城谷昌光さんの「楽毅」(文庫全4巻)です。

中国の戦国時代なんてまったくわからないのに一気読み。

「三国志が好き」=「中国の歴史に詳しい」わけではなく、中国の戦国時代についてまったく知識がない私。

内容についていけるか心配でしたが、人物描写や話の展開がおもしろくて、読み始めてそのまま一気読みしてしまいました。

諸葛亮が憧れたのも納得。

仕えていた国・中山が他国に滅ぼされた楽毅。

それ以降、ときに歓迎され、ときに疎まれながら、知略と武力を駆使していろんな国をさすらっていきます。

自分の居場所が定まらないところや、知略をめぐらす巧みさ、敵から恐れられているところ、忠臣であるところなど、諸葛亮と似た部分が多くあって、確かに諸葛亮が憧れたのも納得です。

「読んで泣かぬ者は忠臣にあらず」と言われる名文、諸葛亮の「出師(すいし)の表」は、楽毅が書いた「報遺燕恵王書」と並んで、”古代の名文”と呼ばれているとのこと。

諸葛亮の「出師の表」には、楽毅からの影響も詰まっているんだろうな、と想像すると、なんだか熱いです。

登場人物・伯老も魅力的。

実在か、作中でのオリジナル人物かはわからないのですが、伯老もかなり魅力的で良かったです。

知的で肚の据わったおじいちゃん、たまらなくツボです。

芋づる式に読む「管仲」「重耳」、そして「孟嘗君」。

f:id:higeusen:20190930114006j:plain

諸葛亮が尊敬した人物のもうひとり「管仲(かんちゅう)」、
諸葛亮が褒めていた「重耳(ちょうじ)」、
そして「楽毅」作中で楽毅が尊敬した「孟嘗君(もうしょうくん)」。

3人とも、同じく宮城谷昌光さんが小説に書かれていたので、芋づる式に読んでしまいました。

「楽毅」と同じく、どの人物も魅力的で、やはり一気読みでした。

まとめ:歴史小説だけど、読みやすくて面白かった!

宮城谷昌光さんの小説を読むのは今回が初めてでした。

古代中国が舞台で、さらに歴史小説となると、つい「難しくて・読みにくくて・眠くなる」かな…とひるんでしまいがちなのですが、

物語と人物の魅力に没頭させてくれる書かれ方になっていて、とても読みやすくて面白かったです。

中国歴史小説をたっぷり堪能しました!

宮城谷昌光版「三国志」もあります。

宮城谷昌光さんは、三国志も書かれています。

三国志好きとしてさっそく読み始めたのですが、こちらは諸葛亮が登場するまで待ちきれなくて、2巻目あたりでくじけ中…。

関連記事はこちら。

www.higeusen.com

www.higeusen.com

www.higeusen.com

www.higeusen.com

www.higeusen.com