物が減って部屋がすっきりしてくると、自然と「食事」や「人間関係」、「仕事」などの「物以外」の断捨離にも意識が向かい始めました。
今回は、そんな「物以外」の断捨離の中から、「時間」の断捨離と変化についてつづります。
1.SNSと距離を置く。
気軽に交流できるツールは、利点もいろいろあるものの、
・発信だけしたい気分のときも返信が来てしまう
・やりとりが無駄に長引く
・見たくないネガティブ発信が目に入ることがある
・うっかり関わりたくない人とつながってしまうことがある
・一度フォローしあうと外しにくくなる
という、ストレス源にもなっていました。
そこで、発信の場をブログに移したのを機に、それまで使っていたSNSは、
・アカウントを削除する
・スマホにアプリを入れない
・通知音を消す
・ブログ更新通知の代わりとして使う
など、
見る機会を減らしたり、交流でなく発信メインにして距離を置くことで、時間を割かないようにしていきました。
結果、返信や通知音によって、今やっている作業を中断されることが減り、「振り回されている感覚」がなくなったので、気持ちにゆとりが生まれています。
2.TVや動画サイトの視聴の仕方を工夫する。
時間を大事にしたくなるにつれて、自然とTVや動画サイトを観る時間は減っていきました。
とはいえ映画やドラマ、ドキュメント、ゲーム実況など、娯楽や勉強のために映像を楽しみたいのは相変わらずなので、
・リアルタイムでの放送は視聴しない
・不要な部分は飛ばして見たい部分だけ見る
・内容によっては倍速で視聴する
など、自分なりに視聴時間を凝縮して楽しんでいます。
現在は、引っ越しを機にTVを処分して、TVなし生活をしているのですが、それでも意外と、必要なニュースや情報は自然と目や耳に入ってきています。
「TVやニュースを日々チェックしなくても、特に困らないんだなあ」と身をもって実感できたのも、うれしい発見です。
3.「実は嫌いな人」との交流をやめる。
友人知人でも仕事相手でも、交流するたびにモヤモヤしたりイライラしてしまう「実は嫌いな人」がいるものです。
でも今までは、「人間関係ってこういうものだから我慢しないと」なんて考えて、関係を維持しつづけてしまっていました。
自分の精神を無駄に消耗するのが良くないのはもちろんですが、内心モヤモヤしながら付き合いつづけるのは相手にも失礼だなと気づき、
それからは、少しずつ距離を置いたり、やんわり断ったりして、「実は嫌いな人」との交流をやめていくようにしました。
整理する前は「困ったことになるんじゃないか」と不安でしたが、整理してみると、困るどころか、モヤモヤする時間が減って楽になったり、新たに良い縁ができたりして、良いことがいっぱいです。
4.好き嫌いで選ぶ。
物も人間関係も仕事も、損得や理屈で「気乗りしないほう」を選んでしまうと、「いやだなあ」と思い続けながら、ズルズルだらだらと向き合ってしまいがちに。
結局、時間と精神力の浪費になってしまうので、好き嫌いで選ぶことを心掛けるようになりました。
好きを選んでいると、手入れも苦になりませんし、取り掛かりが早くなるので、達成感を得やすくなったり、ストレスが減りました。
まとめ:自分の時間を大切にすると心が楽になる。
こうしてまとめながらも、いまだについ損得で選んだり、不要な我慢をしてしまって、失敗することがあるのですが、
できるだけ相手に振り回されない選択をするようになってから、確実に心が楽になっています。
ゆっくり考える時間、なにも考えない時間、勉強をする時間、休む時間。
本当に時間って大切だな、と痛感しているので、これからも、「自分の時間を大切にする」ことを第一に、試行錯誤をつづけていきます。