2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
隣の生活音も自分の生活音も筒抜け。そんな壁の薄い賃貸アパートや鉄筋コンクリートマンションに3連続で当たってしまいました。この記事では、生活音によるトラブルやストレスを少しでも軽くするために私が行った対策をまとめています。
【バージョン1.13 / バニラ / サバイバル】 ダークオーク多すぎ問題。 歩くのが厄介な地形がつづいてくたびれつつ、 地図埋め後半戦、いきます。 サンゴ礁発見! 砂漠の村を発見 地図埋め完了。 次回はこちら。 関連記事はこちら サンゴ礁発見! お!海水の…
【バージョン1.13 / バニラ / サバイバル】 毎回、地図埋めがめんどくさくて嫌いな私。 とはいえ、バージョン1.13の新要素も見つけたいし、 村も見つけたいので、そろそろやっつけときますか。 初・カメ! my消耗用木材源、ダークオークの森 湿地の濁った水…
【バージョン1.13 / バニラ / サバイバル】 小山の途中にポツンと生えたカボチャを発見。 その群れない精神、好きだぜ…。 さくっと回収しておきました。 臨時の畑を整備する。 畑ビフォーアフター。 贅沢なクワ。 次回はこちら。 関連記事はこちら 臨時の畑…
【バージョン1.13 / バニラ / サバイバル】 前回ついに完成したエンチャントセット。 最初のエンチャントでは、幸先よく 「効率4」+「耐久3」のつるはしをゲットすることができました。 剣にシャベルに斧に防具…と、ダイヤの道具類を充実させるべく、 ひきつ…
個人的なつかしお菓子のひとつ「チョコあ〜んぱん」についてのゆるい雑記。
紙とインクで漫画原稿を描いていたころ、印刷に出にくく、細かいスクリーントーンを補強するのに便利と知ってから、10年近く愛用しているメンディングテープ。フルデジタルで描き始めてからも、さらさらした表面や、「テープを貼ってる感」がわかりづらいと…
引っ越した物件が、生活音ダダ洩れの壁の薄い部屋だったので、急きょ再引っ越しです。せっかくなので、いろんな「初めて」に挑戦してみました。
【バージョン1.13 / バニラ / サバイバル】 前回ついに見つけた牛氏。 エンチャント設備に必要な皮を確保すべく、 絶賛繁殖中です。 まだまだ足りないので、牛作業のかたわら、 本拠点予定地の整地をしていきます。 本拠点予定地の整地前と整地途中経過。 つ…
2018年発行の、節税についての実用書、 「社長の節税と資産づくりがこれ1冊でわかる本」著:相続をサポートする士業の会/中小企業を応援する士業の会著・監修:広瀬元義発行:あさ出版 にて、冒頭まんが6ページの作画と各章扉イラストを描かせていただきま…
【バージョン1.13 / バニラ / サバイバル】 いつの間にか、雷雨のときも眠れる仕様になっていてびっくり。 サトウキビ栽培が進んで、地図を少し拡張できたので、 今回はそれを片手に牛を探しに行きます。 馬ばかり。 牛発見! 連れて帰りました。 牛の繁殖開…
【バージョン1.12.2から1.13へ / バニラ / サバイバル】 マイクラを立ち上げようと思ったら、やたらと読込が遅い。 そしたら来てました、バージョン1.13! 事前にプレリリース版の1.13の動画を少し観ていたので、 自分でもプレイする日をとても楽しみにして…
【バージョン1.12.2 / バニラ / サバイバル】 仮拠点の内側から採掘場までの道を少し広げて、 石レンガ階段をつけました。 天井や壁はまだまだ掘りっぱなしの状態で 土や石、たいまつの位置もバラバラなので、 ここも近々、素材を集めて綺麗に整えたいところ…
「あたため機能だけでなく、トースター機能もオーブン機能もついてるのかー。スコーン好きだし、これを機に料理していこうかな」と思って、2013年に購入したオーブンレンジ。購入してからの約5年間、結局あたため機能しか使いませんでした。当然スコーンも1…
間取りが変わったから、なんていうのは言い訳で、お金がかかるから保留にしていた「本当は手放したい家具家電」の断捨離についに着手しました。
【バージョン1.12.2 / バニラ / サバイバル】 仮拠点のすぐそばに、形の綺麗な入り江を発見。 画像左上を、海面と同じ高さまで整地して、 ここに本拠点を作ろうと計画中です。 まずは、とにもかくにも素材不足なので、 素材集めから始めていきます。 初めて…
【バージョン1.12.2 / バニラ / サバイバル】 2017年秋に埼玉に引っ越す際、買い替えのつもりでTVを処分してから、約半年。 TVなし生活が想像以上に快適なので、TV購入は白紙に戻したものの、 ゲームが恋しい。 そんなわけで、 PCゲーム「マインクラフト」を…
最近お気に入りの栞の話。