みにまるなひげ

引っ越しの多いミニマリスト漫画家「ひげ羽扇」のブログ。


2017-01-01から1年間の記事一覧

【ガラクタ整理】余分なPCキーボード、マウス、フラッシュメモリの断捨離。

パソコンを無駄に買い足してしまっていたころの話。 www.higeusen.com つい増やしてしまったのはパソコンだけではなくて、キーボードにマウスにUSBハブにフラッシュメモリ…パソコン周りのアイテムもあれこれ増やしておりました。「キーは薄くて平べったいほ…

【ガラクタ整理】紙類の不定期点検。【2017冬】

絵の仕事をアナログ作画からフルデジタルに移行し、過去の原稿はすべてデータ化したことで、一気にペーパーレス化が進んだ我が家。それでも、スケジュール帳やメモなど、まだまだアナログのほうが便利なものはあるので、紙のノートも相変わらず使っています…

【ガラクタ整理】セット売りの「使わないほう」の断捨離。

たとえば耳かき。断捨離を機に、数年ぶりに新調したのですが、2本セットだったので片方が余ってしまいました。こんなとき、以前なら「新品だし一応とっておこう」と引き出しに保管しておくか、「そのときの気まぐれでどちらかを使おう」と両方とも使ってい…

【ガラクタ整理】家具・家電の買い替えは3~5年目安だなあ、と思った話。

電池の減りがはやくなるとか製品サポートが終了するとか最新技術に対応できないとかそういう不便さが出始めるのもそうなのですが、自身の好みや生活スタイルが変わるというのもまた3~5年目安だなあ、と感じています。3~5年以上使っている今の家具家電…

【ミニマリストの引っ越し】荷造りにかかった時間と段ボールの個数【一人暮らし】

2015年から断捨離を始めた結果、使わない部屋がひとつできたので、2017年秋に2LDKから1LDKへ引っ越しました。今回は、そんな一人暮らしミニマリスト(在宅フリーランス)の「荷造りにかかった時間と段ボールの個数」をまとめます。 引っ越し業者から無料で…

【ガラクタ整理】唯一残していた本棚の断捨離。1,500冊以上の本を手放して、保管する本は約30冊に絞りました。

断捨離を始めてからじわじわ減っていった本棚。ついに最後の本棚も手放しました。

【ガラクタ整理】年賀状を書かない。【3年目】

絵を描くことにも仕事にも、ただただ疲れていた1年目。 www.higeusen.com くれる人への気まずさはありつつも、書かない身軽さの価値を改めて知った2年目。 www.higeusen.com そして、3年目になる今回の年賀状ですが、そんな時期だということすら、すっか…

ブラザー複合機とひかり電話機とルーターの接続方法。

家庭用の複合機を修理に出したり引っ越しをしたりして、接続しなおすことが時々あるのですが。そのたびに説明書を片手に毎回苦戦しているので、「ブラザー複合機とひかり対応電話とルーターの接続方法」を備忘録として残しておきます。 接続する機器 接続す…

【ガラクタ整理】減らす生活の中で逆に増えたもの。【その2】

「めんどくさがらない努力をする」のではなく、「めんどくさいと感じる物事を減らす」のが、精神衛生上ベストだなあ、と、あれこれ断捨離して減らしている中。逆に「増えたもの」のふたつ目が、お皿洗い時のゴム手袋でした。 www.higeusen.com いままで、原…

【ガラクタ整理】各部屋のごみ箱を断捨離してからのその後。

以前、各部屋のごみ箱をすべて処分して、「ごみを捨てる場所は台所のごみ袋のみにした」と書いたのですが。 あれからしばらく経ち、相変わらずごみ捨て場所は1か所のみ、という状態は気に入っていたものの、ごみ袋をカゴから引っ張り出したとき、カゴの中に…

愛媛では早くも雪が降ったらしい。

12月早々に愛媛で雪が降ったときいてびっくり。 埼玉のほうが当然先に降るだろうと思ってたので、 まさか先を越されるとは。 この時期の愛媛の雪は、結構珍しい印象。 今年の冬は寒さ厳しいのかなあ; こちらでは「水道管の凍結・破裂」の注意書きを目にする…

【ガラクタ整理】観葉植物はいらない。【ミニマリスト】

部屋の空間がすっきりしてくると、ついオシャレな観葉植物を置きたくなってしまいますが。過去を振り返った結果、観葉植物は持たないことに決めました。

【ガラクタ整理】自分にとって必要なものってそんなにない。

長年ガラクタに囲まれていた私。ミニマリストになった今振り返ると、意外と物欲がない自分に気づきました。

テレビの断捨離。引っ越しを機に、テレビ無し生活を始めてみました。

引っ越しを機に、テレビを処分しました。買い替えるつもりで処分したのですが、結果、断捨離した状態に。テレビ無し生活、想像以上に快適です。

【ガラクタ整理】なくなる手前で買うくらいがちょうどいい。早めに買い置きしてしまう癖の断捨離。

「特売の日にまとめて買っておこう」なんてことはしないタイプなのですが、それでも気づけば買い置きしている物って意外とあるもので。 切手シート。 洗剤。 なくなる手前で買うくらいがちょうどいい。 切手シート。 たとえば切手シート。切手が82円になって…

ENEOSでんき「Vプラン」にしてみました。四国電力「従量電灯A」との料金比較。

引っ越しまで2週間。とりあえず選んだENEOSでんきでしたが、料金も使いやすさも好印象でした。

【2017-2024年】「Microsoftソリティアコレクション」について自由に語る雑記。

2017年からプレイしつづけているマイクロソフトソリティアコレクション。この記事では、2017年から現在までのソリティアに関する雑記を自由に記録しています。

関東在住でも四国電力と契約できる。

四国出身者にはおなじみの「四国電力」。電力自由化にともない、「関東・関西エリア」でも契約できるようになったそうです。

【珈琲】今一番おすすめの個包装ドリップコーヒー。東京アライド「プレミアムブレンド」。

自宅で珈琲を楽しむときは、手軽な個包装タイプのドリップコーヒーを愛飲しています。そんな個包装タイプのドリップコーヒーの中で、今一番のお気に入りは、東京アライドコーヒーロースターズの「プレミアムブレンド」。なかなかお目にかかれないレアな珈琲…

【2017年】パズル雑誌の懸賞で図書カードが当たりました【ワークス「パズル館」シリーズ】

今年(2017年)夏頃に久々に熱中したパズル雑誌。切手もたくさんあることだし…(82円切手どころか、80円切手がまだ手元にあった…!)と、ちゃっかり懸賞応募していたのですが。その中の1冊、ワークスの「パズル館」シリーズで、みごと図書カード500円分当選…

祝・永世七冠ー!

ただただ、すごい。 ただただ、めでたい。 ただただ、尊敬!

【ガラクタ整理】取扱説明書の断捨離。ときどき見直して整理しています。

最近引っ越しをして、処分したり買い足した家電があるので、ひさびさに取扱説明書をまとめてあるファイルの整理整頓をしました。 取扱説明書は紙のまま保管しておくと便利です。 取扱説明書は1冊のクリアファイルにまとめています。 付属のコード類や保証書…

【お仕事】書籍「マンガ宅建士はじめの一歩2018年版」。

書籍「マンガ宅建士 はじめの一歩 2018年版」(住宅新報社)にて冒頭まんがの線画を描かせていただきました。本書は宅建の資格を取りたい人のための実用書です。9割以上が漫画という、気軽に基礎を知るのにぴったりな入門書となっています。今回私が担当さ…

はてなブログにお引越ししてきました。

家のお引越しとともに、 ブログもお引越ししてみました。 スマホから閲覧したときに、 より、すっきりさっぱりして見えるかな、 と思います。 【過去のひげ羽扇ブログ】はこちら。

埼玉県へお引越し。

断捨離の結果、使わない部屋ができたので、引っ越しを考え始めたわけですが。 www.higeusen.com その後、地元である愛媛県内で部屋探しをしたり、「在宅フリーランスだから県外もありだよなあ」なんて県外で探したりした結果、埼玉に引っ越すことに決定しま…

【お仕事】書籍「マンガ 日本の珍しい職業大百科」。

書籍「マンガ日本の珍しい職業大百科」(宝島社)にて、声優、弁護士、一級建築士の3職業の漫画作画を担当しました。本書では、その他、YouTuberから南極観測隊員、カジノディーラー、探偵などなど、52種の仕事内容や収入について、漫画と文章で解説されて…

【読書】諸葛亮が尊敬した「楽毅」と「管仲」、褒めていた「重耳」を宮城谷昌光さんの小説で読む。

普段は現代小説を好む私にとって、一見むずかしそうで読書ハードルの高い中国歴史小説ですが、人物描写も物語の展開もおもしろくて、一気読みでした。

アメリカンドッグの醍醐味。

問答無用でここです。あの根本のカリカリサクサク部分のために、アメリカンドッグを買ってると言っても過言ではありません。 関連記事はこちら www.higeusen.com www.higeusen.com www.higeusen.com www.higeusen.com www.higeusen.com

巻き寿司は端っこが好き。

なんだろうかあの充実感は。「1本につき端っこは2つしかない」レア感とか、「はみ出してる分だけ具材が多い」お得感とか、 理屈なんかそっちのけで、巻き寿司は端っこが好きです。 関連記事はこちら www.higeusen.com www.higeusen.com www.higeusen.com w…

【ガラクタ整理】減らす生活の中で逆に増えたもの。

断捨離生活の中で、逆に増えたもののひとつが「爪やすり」です。正確には、ジェルネイル用に、爪やすり自体は持っていたのですが、そこまで手入れをするのが面倒くさくて、いつも切りっぱなしで済ましていました。そんな切りっぱなしの爪の角が服に引っかか…