みにまるなひげ

引っ越しの多いミニマリスト漫画家「ひげ羽扇」のブログ。


知らない名義「OPUTE-ZIRIYOURIYOUKINN」からお金が引き落とされていた。正体を調べました。

メールをチェックしたら、銀行口座からの引落し通知が届いていました。名義を確認すると「OPUTE-ZIRIYOURIYOUKINN」とあります。初めて見る名義で、よく見ると「料金」の意味であろう「RIYOUKINN」に少し違和感を感じます。ローマ字表記だと「RYOUKIN」でい…

【読書メモと感想】永世七冠の棋士・羽生善治さんの引き算思考「捨てる力」。

将棋界のトップランナー羽生善治さんの「捨てる力」を読みました。将棋知識がほぼゼロな私ですが、昔から羽生さんのファンで、その仕事術や思考法などにいつも刺激を受けています。

【ガラクタ整理】楽器の断捨離。処分するときのことを考えて物を買うことの大切さ。

数回しか使わなかったバイオリン。新品同様なのでできるだけ高く買い取ってほしいと考えた結果、買取比較も梱包方法を考えるのも面倒で、ずるずると先延ばしにしてしまいました。

【読書メモと感想】よりよい人生を送るための52の考え方。「Think clearly(シンククリアリー)」。

ロルフ・ドベリ著の自己啓発書「Think clearly(シンククリアリー)」を読みました。持ち物も考え方もよりシンプルにしようとしているこの数年、ヒントを得られそうな本を色々読んでいるのですが、本書もその1冊です。グッときた部分のメモと感想をまとめて…

片づけが苦手なのは脳のタイプが原因だった。ビジネス書「スゴい片づけ」の読書メモと感想。

菅原洋平さんの「脳もデスクも超スッキリ!スゴい片づけ」を読みました。片づけが苦手な人だけでなく、無駄な作業が多い人、作業時間の把握が苦手な人、ひとりで頑張りきろうとしてしまう人にもおすすめです。

ビジネス書「the four GAFA 四騎士が創り変えた世界」読書メモと感想。

2019年のビジネス書グランプリで1位を獲得したベストセラー「the four GAFA四騎士が創り変えた世界」を読みました。ぐっときた部分の読書メモと感想をまとめています。

新旧のパナソニック製品がズラリ。「ものづくりイズム館」を観てきました。【パナソニックミュージアム】

1970年の大阪万博に出展されていた「人間洗濯機」にグッときました。そして、「経営の神様」松下幸之助さんの影響力をリアルに目の当たりにしました。

【ガラクタ整理】どんどんペーパーレス化。紙類の不定期点検。【2019年上半期】

断捨離を始めて以来、ペーパーレス化を進めている私。不定期に紙類を点検して処分しています。今回はメモ用ノートを4冊分処分しました。

小説「老後の資金がありません」読書メモと感想。

「老後2000万円問題」が話題になった2019年。この小説は2015年発行ですが、今読んでも、とてもタイムリーかつリアルな内容でした。次々やってくるお金問題にこちらまで胃がキリキリしていきます。

パナソニックの創業者。「松下幸之助歴史館」に行ってきました。【パナソニックミュージアム】

「経営の神様」松下幸之助さんの幼少時からの逆境と転機の歴史を知りました。大正~昭和に造られた家電のデザインもレトロおしゃれで魅力的です。

【読書メモと感想】聖書に次いでアメリカ人が最も大きな影響を受けた小説「肩をすくめるアトラス」。

ビジネス書のベストセラー「the four GAFA 四騎士が創り変えた世界」の中で紹介され、多くの偉大なビジネスマンが愛読しているといわれる小説「肩をすくめるアトラス」を読みました。「善と悪」「美徳と悪徳」。いままでの自分の価値観をひっくり返されます。