家庭用の複合機を修理に出したり引っ越しをしたりして、接続しなおすことが時々あるのですが。
そのたびに説明書を片手に毎回苦戦しているので、「ブラザー複合機とひかり対応電話とルーターの接続方法」を備忘録として残しておきます。
接続する機器
●NTTフレッツ光 ひかり電話対応ルーター
●ブラザーA3複合機 MFC-J6973CDW
●パナソニック ひかり電話対応電話機 VE-GDS01DL
以上3点です。
これから行うのは、 ひとつの電話番号を、FAX/TEL共通で使用している環境での接続方法になります。
接続する場所
複合機の本体カバーを開けます。
赤丸で囲んだ部分が、ルーター・電話機をそれぞれ接続する部分です。
赤丸部分を拡大した写真です。
「EXT.」にひかり電話機のコードを接続、
(コードは電話機購入時に付属されています)
「LINE」にはルーターの「電話機1」とコードを接続します。
(コードは複合機購入時に付属されています)
▲簡易な接続図です。
「F/T=自動切換え」設定をする
コードの接続が完了したら、ひとつの電話番号をFAXと電話共通で利用できるように「FAX/TEL自動切換え設定」をします。
はじめに、複合機の待ち受け画面右上にある、「メニューボタン(工具マーク)」をタッチ。
以下、画面の表示に従って、
「全てのメニュー」>「ファクス」>「受信設定」>「受信モード」>「F/T=自動切換え」
で設定完了です。
ホームボタン(画面の外にある白い家のマーク)を押すと待ち受け画像に戻ります。
リンク
リンク