みにまるなひげ

引っ越しの多いミニマリスト漫画家「ひげ羽扇」のブログ。


女性ミニマリストが2024年4月に断捨離したもの2つ|AirPods Proとカーディガン

f:id:higeusen:20240507210312j:image

2015年に物だらけの状態から断捨離を始めて約9年。

ミニマリストになった今でもガラクタは生まれるので、ときどき持ち物を見直しています。

前回は「帳簿、服、雑貨」などなど断捨離しましたが、今回の断捨離は「AirPods Proとカーディガン」。

女性ミニマリストが2024年4月に手放したもの」をまとめました。

1.AirPods Pro

f:id:higeusen:20240325112523j:image

まずはAppleのAirPods Proです。

昨年に左側から雑音が出るようになり、使わなくなっていたもの。

当初は、修理に出すか、片耳だけ買い換えるかで迷って、答えが出るまでとりあえず保管していたのですが。

夫に借りて使っている有線イヤホン(AppleのEarPods)にも慣れてきたし、調べてみるとワイヤレスイヤホンのバッテリーの寿命は1年5ヶ月〜3年らしい。


2020年に購入したので、なるほど寿命かも。

じゃあ、またワイヤレスにしたくなったら、その時に本体ごと新しく買い換えるか、と思い、手放しました。

AirPodsのような充電式電池(リチウム電池)アイテムは不燃ごみに出してはいけないらしく、量販店などに置いてある小型充電式電池のリサイクルボックスへ入れたり、自治体の小型家電回収ボックスに入れて処分すると良いようです。

今回は、ちょうど夫が古いノートPCを処分するタイミングだったので、リネットジャパンの無料回収の段ボールに同梱して一緒に処分しました。

www.higeusen.com

2.カーディガン

f:id:higeusen:20240427133713j:image

2つ目はカーディガン。2019年にユニクロで購入したものです。

背中がちょっと破れてるな〜と思いつつ、着る時はいつもこの上にもう1枚重ね着していたので、「まいっか、そのうち縫おう」なんて気楽に考えてたのですが。

f:id:higeusen:20240427133715j:image

このたび、右脇が大きく破れていることに気づきました。

え…いつから?いつからこんなことになってたの…?

1年中着回していたので流石に限界なのかもしれません。手縫いでどうにかなりそうな穴じゃないので、感謝して(なんとなく塩もかけて)捨てました。

まとめ|壊れた物の断捨離

たまたまですが、4月の断捨離の共通点は「壊れた物」となりました。

黄ばみやヨレヨレになった服を捨てることはあっても、破れるまで着るってなかなかない経験です。いや、もしかすると初めてかも。

使い切った感があって結構嬉しいです。

3月にも、2019年購入のスカートを捨てたり、買って間もないマグカップが割れたりしたので、やはり運気一新の時期なのかもしれません。

前回の断捨離はこちら

www.higeusen.com

関連記事はこちら

www.higeusen.com

www.higeusen.com

www.higeusen.com