もともとは、人生の転機がやってきたタイミングで、仕事運や金運など「運気を向上させること」を期待して始めた断捨離だったのですが。
いろんな物を手放すうちに、「運気アップ」だけでなく、断捨離は「本来の自分を取り戻す」ための重要なワークなんだなと感じてきました。
原石を磨くのではなく、原石についた余計なものを取り去る。
「断捨離によって本来の自分を取り戻す」作業は、
「原石(本来の自分)を磨いて完成度高く仕上げていく」というよりも、
「原石(本来の自分)にくっついていた余計な物を取り払って、原石だけを取り出す」ようなイメージです。
余計なものを手放すと、自分らしさが戻ってくる。
断捨離によって「本来の自分」を取り戻して、仕事でもプライベートでも、やりたいことをのびのびと「自分らしく」取り組んでいけるようになることで、
【その「自分らしさ」という原石を磨いていくことができ始め】、その結果【具体的なあれこれが向上し始める】ってことなんだな、と気づきました。
まとめ:部屋の中だけでなく、頭の中や心の中もクリアになります。
最近は、部屋の中がすっきりしていくにつれて、脳内もクリアになってきました。
もともと持っていた「楽天家」で「行動的」な部分が戻ってきた感じです。
今後の仕事や生き方など、やりたいことが見えてきました。